注目の記事 PICK UP!

スカイミニ(レザークラフト用革漉機)でレザーウォレット製作

先週の末には私が住む兵庫県姫路市も桜が満開で、私も家族と姫路城に花見に行ってきました。姫路城は毎年恒例の花見場所で、お勧めはお城の北側の公園(シロトピア公園)で、今年も家族団らん楽しい花見が出来ました。

さて、今回は以前、ついにスカイミニで作った頂いた、レザークラフトには大人気のレザーウォレットがついに到着しました。これは、以前から私達自身、「スカイミニでいったいどれくらいのレザークラフト(革細工)製品が作れるのかな?」と、疑問を京都のマコトレザーワークスさんに相談したところ、「レザーウォレットとか全然作れますよ!作りましょうか」と言って頂いたので、それなら、是非と言う事で作って頂きました。

革漉き箇所としては
①縫い代部分 革の厚みは1mmを0.8mmに全箇所革漉き加工
②プロテクター部 革を二枚重ね、へこましたい部分のみ革漉き加工

もし、これだけの漉き加工箇所を手漉きで行っていたらと考えると、かなりの時間が掛かるでしょうね。わし私が手漉きをしたら、間違いなく失敗しそうです。
ぜひ、手漉きでお困りな皆さん、漉き作業はスカイミニにお任せください

世界一小さなレザークラフト革漉機(スカイミニ)詳細情報は
https://www.nippy.jp/skimini/

この記事に対する感想を教えてください
  • よく分かった (0)
  • もっと知りたい (0)

関連記事

  1. 【NIPPY公式】スカイミニの使い方 How to handle NIPPY Skimini

  2. 第二回スカイミニ動画  押え金交換、押え金ハンドル取付    

  3. 【NIPPY公式】漉き厚み、角度、幅の調整で手軽な操作性の革漉機

  4. 簡単注文!スカイミニECサイトがついにオープン!

  5. 家庭用革漉き機スカイミニの特徴:➀滑らかな切れ味 ➁刃の耐久性

  6. スカイミニの特徴:刃の交換時間3分、簡単替刃式で常に新品の切れ味【ニッピ公式】

  7. スカイミニの評判・口コミ | 革漉き機の購入に役立つサイト

  8. 【NIPPY公式】スカイミニ 革1mmを0.5mmに革漉き作業

  9. 【NIPPY公式】初めての漉き作業!最適なスカイミニ刃は標準刃、それとも高級刃?







スライサー動画

電動革漉き機スカイミニの紹介

PAGE TOP